セタガヤ治療室は「さとうのぶお鍼灸院」に名称を改めました
詳しくはここをクリック セタガヤ治療室は「さとうのぶお鍼灸院」に名称を改めました
詳しくはここをクリック

緑内障(NTG含む)

症状説明

眼圧の異常に上昇した状態を「緑内障」といいます。
眼圧によって圧迫された視神経が損傷していき、視野が狭くなり視力低下をおこす病気です。 損傷した神経の分だけ視野が狭くなっていき、放置すると失明に至る可能性があります。
また、眼圧が正常でも知らないうちに視野が欠けていく緑内障の一種であるNTG(Normal Tension Glaucoma 「正常眼圧緑内障」)にかかることもあります。

治療実績

最も患者数が多く効果を上げている疾患の一つです。
ほとんどの患者さんがはり治療を始めてからは眼圧が下がっていきます。
さらに視野検査の結果約6割の方は進行が止まっていると言われています。
残4割の方は「体調がよほどいいんでしょう」「ボタンを押すのが上手になりましたね」「誤差の範囲ですよ」等と言われていますが横にある電柱にぶつからなく なったり、ガードレールに足をひっかけなくなったり降りていたすだれの様な物がすっかり消えた等と言っておられますので視野が広がった可能性があると思われます。
また複数の患者さんが緑内障の症状が消えたといわれています。

▲ページ上部へ ↑