ぶどう膜炎
症状説明
ぶどう膜は虹彩・毛様体・脈絡膜の総称であり、ぶどう膜炎は、その組織全体(ぶどう膜)に起きる炎症です。
角膜後面の沈着物と硝子体の混濁があり、眼圧が高くなるなどの症状がみられます。ぶどう膜炎の原因は、外因性のものには病原菌による感染、内因性のものには免疫異常が主なもの(原田病、関節炎合併例、サルコイドーシスなど)、原因不明のもの(ベーチェット病など)があります。
治療実績
ほとんどの方はステロイドの使用量や使用頻度が減り中には全く使わなくて済むようになった方もいらっしゃいます。眼圧が上昇し緑内障になっている方もいらっしゃいますが、多くの方が眼圧が低下し、症状が改善してきています。